左利きの有名人・偉人・スポーツ選手
今回は、左利きの有名人についてアメリカの大統領、芸術家、科学者、プロ野球選手、海外サッカー選手とカテゴリー別にまとめます。
アメリカ大統領
- ジェラルド・フォード(第38代)
 - ロナルド・レーガン(第40代)
 - ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ(第41代)
 - ビル・クリントン(第42代)
 - バラク・フセイン・オバマ・ジュニア(第44代)
 

第38代以降のアメリカ大統領を見てみると、7人中5人が左利きであり、右利きなのはカーター(第39代)とブッシュ(第43代)だけです。驚異の左利き率ですね。
芸術家
- エドウィン・ランドシーア(イギリス-画家)
 - ミケランジェロ・ブオナローティ(イタリア-画家)
 - ラファエロ・サンティ(イタリア-建築家)
 - レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリア-画家)
 - ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(オーストリア-作曲家)
 - マウリッツ・エッシャー(オランダ-画家)
 - レンブラント・ファン・レイン(オランダ-画家)
 - パブロ・ピカソ(スペイン-画家)
 - ハンス・ホルバイン(ドイツ-画家)
 - ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ドイツ-詩人)
 - ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(ドイツ-作曲家)
 - ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(ドイツ-作曲家)
 - エドヴァルド・ムンク(ノルウェー-画家)
 

芸術活動においては、左利きの力が最大限発揮されるため、歴史に名を残す芸術家の中に左利きは多い。この中で、画家であり彫刻家であり科学者でもある万能人レオナルド・ダ・ヴィンチは一説に両利きで、独自の鏡文字を書いていたと言われています。
科学者
- アルベルト・アインシュタイン(ドイツ-物理学者)
 - チャールズ・ダーウィン(イギリス-自然科学者)
 - アイザック・ニュートン(イギリス-物理学者)
 - マリ・キュリー(ポーランド-物理学者)
 - トーマス・エジソン(アメリカ-発明家)
 

科学者で左利きと言えば、ニュートンやアインシュタインがすぐに頭に浮かんできます。ノーベル賞を2回受賞したキューリー夫人や進化論を唱えたダーウィンも左利きです。
プロ野球選手
- 岩瀬仁紀(中日ドラゴンズ)
 - 山本昌(中日ドラゴンズ)
 - 石川雅規(東京ヤクルトスワローズ)
 - 杉内俊哉(読売ジャイアンツ)
 - 内海哲也(読売ジャイアンツ)
 - 山口鉄也(読売ジャイアンツ)
 - 能見篤史(阪神タイガース)
 - 岩田稔(阪神タイガース)
 - 江草仁貴(広島東洋カープ)
 - 藤井秀悟(横浜DeNAベイスターズ)
 - 林昌範(横浜DeNAベイスターズ)
 - 小椋真介(福岡ソフトバンクホークス)
 - 石井裕也(北海道日本ハムファイターズ)
 - 武田勝(北海道日本ハムファイターズ)
 - 石井一久(埼玉西武ライオンズ)
 - 菊池雄星(埼玉西武ライオンズ)
 - 井川慶(オリックス・バファローズ)
 - 片山博視(東北楽天ゴールデンイーグルス)
 - 吉見祐治(横浜DeNAベイスターズ)
 - 成瀬善久(横浜DeNAベイスターズ)
 

この中で巨人の杉内や内海は安定して好成績を残しています。また、ベテランの岩瀬や山本も頑張っていますね。
海外サッカー選手
- ライアン・ギグス(マンチェスターユナイテッド)
 - ダビド・シルバ(マンチェスターシティ)
 - フアン・マタ(チェルシー)
 - ペトル・チェフ(チェルシー)
 - アシュリー・コール(チェルシー)
 - ガレス・ベイル(トッテナム)
 - ラファエル・ファン・デル・ファールト(トッテナム)
 - ハテム・ベン・アルファ(ニューカッスル)
 - ティム・クルル(ニューカッスル)
 - アリエン・ロッベン(バイエルン)
 - フランク・リベリー(バイエルン)
 - メスト・エジル(レアルマドリード)
 - リオネル・メッシ(バルセロナ)
 

海外スポーツサイトbleacher reportの左利きの選手歴代TOP20の1位にランクインしているメッシが今世界最高のサッカー選手と言われています。僕は主にプレミアリーグを見ているので、プレミアの選手が多くなっています^^;
これで左利きの有名人・偉人を終わります。
左利きの芸能人情報
左利きの芸能人についてもまとめました。もし良かったら見てください。
